是非に及ばず!
アマゾンでは評価が高いけど、冷静に見て。
マジで。私はこんなに
もったいないアニメ、久しぶりだったよ。
キャラのデザインがとんでもなく
魅力的!主人公は見た目は普通の女の子として可愛いのに、武器を装備すると本当にかっこよくて!
それでも私が一番気に入ったのはガリレオ!

←offモード。

←戦闘モード。
この機械ちっくで、謎めいた感じがたまらない!
そして他にも魅力的なキャラが盛りだくさん! 全員が性格もしっかり考えられてて、素晴らしい!
このキャラ達がこれからどんな活躍をするんだろう?って。どんなドラマが見れるんだろう?って。
本当にすっごくドキドキしたよ!
アニメを見る前までは……。ま、簡単に言うとさ。このアニメ、面白くなかった。
こんなに作画が完璧で、キャラもいいのに。
それに設定だっていいんだよ?
-------------------------------------------------------------------
地球を侵略する怪物が現れた!
それに対抗できるのは人類史に残る
英雄の遺伝子を受け継ぐ選ばれた
「E遺伝子ホルダー」のみ!そして主人公のしおは、なんと!
日本の歴史において凶悪無比な実力を誇った、あの
織田信長のホルダーで!
彼女はその強大な力で戦場を駆けながら、空に叫ぶ!
「是非に及ばず!」-------------------------------------------------------------------
……いや。
血がたぎるね!でも面白くなかった。
何が悪いかずばり言うけど。
主人公の見せ場が
しょぼい……。たぶん、武器をガトリングガンにしたからだろうね。
敵を倒すときはごり押し。
「武器でずばばばばばばば → 倒せたー」みたいな。
なんていうか、ジャブだけで倒すボクサーはかっこいいけど燃えないじゃない? それに主人公は熱血キャラだからそんなの似合わないし。
やっぱり見ている側としては「でかい一発」が欲しいんだよ。
どんな劣勢をも一撃で覆す。
そう!
カズマのシェルブリットのような!
加えて、せっかくノブナガ遺伝子を継いでいるのに全然生かせてない。
題名もノブナガンなのに。
第一話ぐらい、ちゃんとノブナガの歴史踏まえた攻撃したの。
あとは主人公の「軍事オタク知識」で倒したり。
そんなのノブナガである必要ないじゃん?
「軍事オタク女子高生」ってだけじゃだめだったの? どうしてノブナガにしたの? 理由は?
もったいない……。
例え、物語の最初の教官が「俺は引退した身だから!」ってことをいちいち強調するミサワな奴で、カリスマ性を感じられなくても。
せっかく百合展開をにおわせたヒロイン?が中盤、全然姿を見せなくなっても。
周りの仲間がバカばっかりで、普通に考えたら気付くだろうって主人公の思いつき作戦を「すごい発想だ!」と称賛してばかりだとしても。
ストーリー中、ノブナガがぐいぐい前に出て。
「臆病者の目には、敵はつねに大軍に見える!」とか言って、主人公に発破をかけてくれれば。
あの延暦寺焼き討ちのような、目を覆うような狂気を演出してくれれば。
そして、血にまみれた戦場でふてぶてしく笑いながら主人公が敵を圧倒的に倒してくれれば。
私達の胸は躍るんだ! 夢を見れるんだ!
だから違うんだよ!
私達はちまちました戦いを見に来たんじゃない。
その右手につけた仰々しい武器が、全然敵に命中しない所を見に来たんじゃない。
本当に。
違うんだ……。
アニメランキングへ

ちなみに二期があれば必ず見ます!キャラがとってもよかったので。
ついでに何をよくすればいいか簡単にまとめます。
①織田信長をもっと重要な位置に置く。 ―
「Project ARMS」のジャバウォックの関係性ね。「力が欲しいか? くれてやる!」
②教官のロバートにも、「こいつ実はできる男や!」って場面を持たせて頼りがいをUPさせる。 ―最初は頼りないおっさんだったのに、すごい実力者だった
「トッキュー!!」の押井勉隊長のように。
③ヴィドッグを思い切って裏切らせる。てか、普通そういう立ち位置でしょ、彼。
―
「BLEACH」のギンみたいな。あとあとおいしいし。
④土偶はただ助けに来たんじゃなくて、もっと何かを隠している感じを出す。 ―
「魔法少女まどかマギカ」のアイツみたいな。
⑤そして何より主人公の攻撃力をもっと強くしてあげて。 ―カズマの
シェルブリットみたいに。だって、本物のノブナガみたいに戦略を立てて指示するだけならともかく、最前線に行くんだもん。もっと華やかさが欲しいよ。